鹿狼の湯 なんといっても眺めが最高なのです!
鹿狼の湯
入浴料金 大人660円 小学生330円 幼児110円
販売タオル(ロゴ入り) 110円
歯ブラシ 110円
髭剃り 110円
貸しバスタオル 220円
入浴可能時間 11時30分~19時(最終受付18時40分)
泉質 冷鉱泉
休館日 隔週火曜日
福島県相馬郡杉目字飯樋50
☎0244-63-2617
鹿狼の湯のFB https://ja-jp.facebook.com/pg/karonoyu/reviews/?ref=page_internal
こちらもオススメ
鹿狼の湯に入浴した感想

何と言っても鹿狼の湯の最大の特徴は「眺めの良さ」これ以外有りませんが、
これだけでも来る価値があるんです。
露天風呂は大きな石をくりぬいたもので、大き目なツボ湯のイメージです。
他人同士が一つの浴槽に入るのは躊躇してしまいますが、親子連れならば三人位なら余裕で入れます。
しかし、設定温度は少し熱めなので無理せず景色を楽しみましょう。
内湯から半身浴で眺める景色も中々のモノです!露天風呂に比べると内湯の方が気持ちぬるめです。
この浴場のデメリットを正直に伝えると、「常連客の入浴マナーが少々よろしくない」
ということでしょうか、皆さん悪気はないんですよ、悪気はないのですが、気持ちいいアピールで思わず周囲を気にせず「ああああああああ!」みたいに声が大きくなったり、日本語で「水風呂の節水にご協力下さい」って書いてあるのに水だしっぱとか、
掛け湯が中途半端で入ったりする人とか居たり、サウナに下着干したりとか、(有り得ない、バ○なの?)さすがに頭に来たので、以上の入浴マナーに対しての苦情を問い合わせフォームにて全て事実のみを報告しました。
次は改善されてると良いなあ。
とはいえ、こんなに他人の入浴マナーを観ている自分にドン引きしつつ、懲りずに色々な温泉に限定せず、昔ながらの銭湯だったり、良いものも悪いものも今後も伝えて行きたいと思っています。

今回は営業時間外に来てしまいましたが本当に「そば」が美味しいのです。
メニューは冷たいものばかりですが、リクエストすれば温かいものも対応してくれる様です。
営業時間は12時~14時のわずか2時間なので、お気を付けください。







にほんブログ村
コメント