おしゃれな外観がたまらない国民宿舎あぶくま荘
日帰り入浴料金 大人550円 小人330円(小学生以下)
販売タオル(ロゴ入り) 200円
入浴可能時間 10時~20時
定休日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)は清掃のため、14時まで使用不可。
〒981-2116 宮城県伊具郡丸森町不動50-5
☎ 0224-72-2105
こちらもオススメ
国民宿舎あぶくま荘に入浴した感想

訪問当日は土曜日の午後だったことも有り、個人的に年に3~4回ぐらいのペースで訪問していますが、5~6ヶ所位ある洗い場が埋まる位の賑わいでした。
(平日が多かったので埋まってるの初めて観ました)
しかしながら、皆さんソーシャルディスタンスが大分身に付いて来たようで、あまり密な感じがせず、内湯→水風呂→サウナ→水風呂→露天風呂→内湯→水風呂といったローテーションで楽しませていただきました。
不満な点はただ一点、入浴マナーと、それ以前の知識不足、相手の気持ちになって考えることのできない方はどこにでもいるのだなという事を考えさせられた日でも有りました。
サウナ用マットについての事例でしたが、利用者が多くサウナ用マットの清掃が追いついて居ませんでした、仕方なく自分で洗って使用する、それは良いです、しかし!次の瞬間、思いもよらない方法でマットを洗い始めた方がいました、何と!水風呂の中にマットを入れてしまったのです、呆れ過ぎて何も言えなくなってしまいました・・・
相手の方は50代くらいの方でしたが、こんな事まで張り紙しなければ判らないのでしょうか?何だか情けなくなって来ました。
とはいえ、こんなマナーの悪い方に遭遇してしまった事は、事故に遭った様なモノなので、キッチリと別な方法でお返しさせて頂きました。
追記、2020年9月12日、当記事を丸森町の観光担当者様が読んでいただいたらしく、対応して頂ける運びとなりました、ありがとうございます。

とはいえ、内湯の丁度よく肩まで浸かる心地よさと、森林浴を楽しみながらの露天風呂は爽快の一言ですので、是非ともおススメ致します。
そして、一人でも多くの方が、正しい入浴マナーを身に付けてくれることを願ってやみません。
しかし!「相手の気持ちになって考える」
これさえ出来れば大人も子供も変わりませんので、どうか皆様「お金を払って入っているのは自分だけでは無い」という事実に気付いて欲しいと思っております。








国民宿舎あぶくま荘のお隣、不動尊公園もご紹介します。

よく見たら中央がハート型になっているんですね、少し整備して恋人の聖地として、売り出せばイケるかも・・・なんて思ってしまいました。






















選べるお食事2食付 里山時間体験宿 ヒュッテ・モモ 星とホタルの光の里山 -スイス料理と美味しいワインや地酒でおもてなし- 11件ホームステイ型6名
GELATERIA LA FESTA 【丸森和太鼓集団「旅太鼓」】丸森町で過ごす非日常体験 in 齋理屋敷!のプラン詳細 大人 5,500円~

にほんブログ村
コメント