佐藤屋旅館の日帰り入浴の詳細
入浴料金 大人 730円 小人(3歳~小学生)330円
日帰り入浴対応時間 10時~15時
男女入れ替え制 磊々の湯(露天風呂有り)女性10時~13時 男性13時~15時
販売タオル(ロゴ無し)200円
バスタオル(レンタル)324円
浴衣(レンタル) 540円
定休日 火曜日
泉質 ナトリウム-塩化物泉(Na-Cl泉)低張性弱アルカリ性高温泉
効能 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔病・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進
〒 982-0241
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師108
☎ 022-398-2711
こちらもオススメ
佐藤屋旅館に入浴した感想

佐藤屋旅館さんは2種類の浴場があり、露天風呂無しの里の湯、露天風呂有りの磊々の湯
が時間帯別に男女が入れ替わるシステムになっています。
当日は磊々の湯へ入浴しました、湯温は内湯・露天風呂共に41℃位の感覚でしたが、この日の気温は細かくは覚えてないですが結構暑かったので、あまり長湯は出来ず、早々に撤退しました。
もう一つ欲しいとしたらクールダウンする為の椅子が欲しかったです。
浴槽の深さは丁度よく、入り心地は良いのですが、欲を言えば落ち着いて半身浴出来るスペースがもう少し欲しいところです。
とはいえ、秋保の湯に外れは無く、気持ちよくて長湯しがちになり、当日は独泉(貸切状態)でしたので、気分と体調が悪くなる前に、条件が悪い時は無理せずに自分の状態を見極めて時間に関わらずあがる判断も時には必要になって来ます。






アキウ舎に行ってみました。
基本情報
営業時間 ランチ 11時から14時30分(ラストオーダー)
カフェ ~16時(ラストオーダー)
定休日 火曜日 営業時間や営業日の変更がちょくちょくあるので
事前にアキウ舎のホームページでの確認をお願いします。
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字除9-4
☎ 022-724-7767
アキウ舎のシステムは事前にレジカウンターでオーダーと会計を済ませ、フードコートで渡される「呼び出しベル」を持って席に向かいます。
フードコートと同じ要領で水や後片付けも自分で行うシステムとなっております。
今回注文したのは「アキウ舎ランチ」税込1,408円です。基本的に玉ねぎ、椎茸食べられないのですが、何と、完食しました。因みにみそ汁は敢えて冷たくしております。







サンコー スーパーライト MGC 【63cm】| MGC1-63 販売価格: 30,800円 (税込)

にほんブログ村
コメント