秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘が日帰り入浴対応となりました
入浴料金 大人1,300円
小人600円(3才~小学生)
営業時間 11:00~15:00(受付14:00まで)
休み 土・日・祝日
販売タオル(ロゴ入り) 200円 バスタオル(レンタル) 300円
駐車場 有り
備考 ・日帰り入浴のご利用は、大浴場のみとなります。
・状況に依り入場制限あり
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元
TEL022-398-2233
音声ガイダンスにて対応いたします受付時間10:00~17:00
こちらもオススメ
伝承千年の宿 佐勘に入浴した感想

1階 殿の湯、まさに引用した写真通りの眺めです、内湯の設定温度は41℃位と思われます。宿の方でも公言していますが、消毒用の塩素の匂いが若干します。(気にならない人は全く気にならないレベルです)秋保温泉には更に高台に温泉宿が在るので、「窓の外の眺めの良さ」という点ではかないませんが、高級感と歴史の価値を提供する事でカバーしているといった所です。排水溝は若干匂いが気にする人は気にするレベルです。

露天風呂と陶器風呂3据え(浴槽の数え方の単位は据えです、桶で数えることもあるそうです)陶器風呂は浴槽の横に水が出るボタンが付いており、温度を下げることが出来ます。

ロウリュサウナ サウナの原点 フィンランド発祥の、ロウリュサウナ。中温・高湿が特徴で、亜熱帯のようなしっとりとした空気を創り出しています。設定温度は80℃です


男女で階数が異なります、男性は1階、女性は地下1階となります。
伝承千年の宿 佐勘 駐車場やその他について

正面玄関からおよそ200メートル位に駐車場が有ります。

平日の日中でも車の通行量はそれなりに多いので注意してください。

販売タオル200円です。悪くはないけど、もう少し凝っても良いと思います。

冷房がいい感じに効いているのでクールダウンには良いと思います。

千円札と小銭のみ使えます、食事付きプランも当日受付可能です。1人2,700円

浴室へ向かう途中に鎮座しています。








秋保温泉に来たら必ず立ち寄りたいスポットを紹介します。

入浴可能時間
7:30~21:00
入浴料金
大人 300円 小人200円
(3歳~小学生)
販売タオル 220円
シャンプー 200円
休日 第4水曜日
駐車場 有り
〒982-0241
宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師100
TEL 022-398-2774

現在、恋人の聖地と呼ばれる場所は国内に137個所在るそうですが、秋保温泉もその一つです。覗橋は秋保温泉入口、名取川(一級河川)に架かるアーチ型橋で長さ32m、幅6m、高さ16mの橋。ここから覗くと誰かが手を加えたわけではなく、自然に出来た「ハート型の岩のくぼみ」が見つかる♪ライトアップの時には、このハートマークが光の反射でより赤く染まって見えるタイミングは、プロポーズに絶好のチャンス。橋の上なので、吊り橋効果でドキドキしちゃうかも?

口コミで全国に人気が広がった秋保の名物、主婦の店さいちの「秋保おはぎ」。毎日、売切れ必至です。その隣りの民家には、ご長寿の証「鶴と亀」のおっこの植木がある。二人の仲がいつまでも長くつづくようにと、恋人同士で撮影していく姿も多く、隠れた撮影スポットとなっています。但し、民家のため、マナーは守ってね。


上から、きなこ・ごま・あん
一個の単価は125円です。

にほんブログ村
コメント