きよ水別館 せせらぎの最大の魅力は露天岩風呂!
仙台秋保温泉 ホテルきよ水 日帰り入浴♪ 名取川のせせらぎを聞きながら自然を肌で感じる自慢の絶景露天風呂 \\女性・カップル・ファミリーにオススメ//のプラン詳細 大人 1,000円~
入浴料金 大人1,000円 小人500円(3歳~小学生)
販売タオル(ロゴ無し)200円
バスタオル(レンタル)300円
浴衣(レンタル) 555円
入浴可能時間 10時~18時(受付17時まで)
定休日 木曜日
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字平倉1番地
☎ 022-397-2555
泉質 ナトリウム・カルシウム―塩化物・硫酸塩泉 低張性中性高温泉
効能 神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え症・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど・
慢性皮膚病・慢性婦人病
こちらもオススメ
ホテルきよ水別館 せせらぎに入浴した感想

男性用と女性用の浴室は違う様なので、男性用に限って感想を述べます。
内湯も露天風呂も岩風呂で構成されており、特に露天風呂は引用画像には写って
いませんが、巨大な岩をくりぬいて造られた、洞窟のような空間があり、そこだけでも
4~5人同時に入れます。川向に県道が通っていることもあり、目隠しで遠くの景色は
望めません。
内湯は浅めに造られており、半身浴できる箇所も非常に多いので、長い時間の入浴に耐えられるとは思いますが、無理せず自分のペースで入浴する事を心掛けましょう。
温度は40℃~41℃位かと、コロナ対策で大きく外気を取り入れているため、アブ等の虫も浴室内に入って来てしまうので、充分に気を付けましょう。











「龍宝 たべにおいで」に食べにおいで❣
秋保温泉街に達する少し手前に黄色く目立つ建物とそれ以上に存在感を放つ看板のお店が在るのですが、自家用車やバスで通った方なら強く印象に残った事でしょう。

実際に食べてみました。









今回は麻婆豆腐味噌麺を注文してみました。
当日はとても暑かったのですが、辛さもそれほどきつくなく、とても食べやすかったので、次回は醬油味に挑戦してみます。

にほんブログ村
コメント